HP ENVY x360 15-ds0000というノートPCが快適すぎる

今、先日納品されたHP ENVY x360 15-ds0000を使ってこの記事をかいているのだが、本当に快適である。
これまで使っていたPCは電源ボタンを押してから実際にログインして使えるようになるまで2分以上かかっていたが、このPCは10秒かかってないのではないだろうか?今までのPCが遅すぎたのかもしれんが、本当に起動が早い。

ちなみに、このPCに搭載されているSSDはPCle3.0x2とPCIe3.0x4と2種類あるっぽい事を下調べの段階で分かっていたので、PCIe3.0x4のSSDかどうか届くまでの楽しみであった。
早速、届いた製品のSSDを調べたところキオクシア(旧東芝メモリ)のKXG60ZNV512Gという製品で希望とおりのPCIe3.0x4であった。(最近のレビューを見る限りPCIe3.0x4が基本的には搭載されているっぽいが例外がないとは言えないので。)

そして何よりPCのデザインや質感が素晴らしい。今まで、デザインや質感を重視してPCを購入したことがなかったので、デザインであったりアルミの質感が本当に素晴らしい。
あと、予想以上にKeyが打ちやすいし、画面解像度も1366×768だとExcelはもちろん、VScode、弥生会計も使い辛かった前のPCと比べ、FHDになったことで表示できる範囲が大きくなった。
最後に、メモリは16GBあるので特に気にすることもないし、CPUに至ってはその性能をフルに使うことはないのではないかと思う。

ただ、一つだけ不可解なことがあった。Windows Updateをした後に、
CrystalDiskMark7でSSDの性能を確認したところ、1回目はSequential(Read|Write)ともに200MB/s程度しか出ていなかったのだ。そこで、デバイスやらなにやら更新できそうなものは更新し、デフラグをして、再度計測したところ、以下のようになった。

とりあえず、その日は良しとしたが、なんで期待通りの速度がでないのか気になってしまったので、翌日も計測したら以下のとおりであった。

Sequential(Read|Write)に至っては最初に計測した時の10倍以上数値である。実はリカバリ用のUSBを作成し、そのUSBを使ってリカバリを行ったのだが、それが関係していたのだろうか?ただ、開始パーティションのサイズは問題なかったし、これはいったい何が原因だったのだろう?なお、最初に計測した時のデータを保存していないのであれだが、Sequential(Read|Write)が200MB/sと計測された時でも、現在の体感速度と全く変わらなかった。

HP ENVY x360 15-ds0000というノートPCが納品されました。

5月16日に注文したHPのノートPCが6月15日にようやく納品されました。

HPは納期が遅く、2週間から2ヶ月後という情報があり、どのくらいかかるかな?と思っていたのですが、私のケースは丁度1ヶ月後に納品となりました。一応下に納品されるまでの経過を書いておきます。

5/16 注文と振込を実施
5/18 正式受注のメールを受信
5/20 欠品のメールを受信(納期は未定とのこと)
5/25 欠品のメール②を受信(納期は未定とのこと)
5/29 欠品のメール③を受信(納期は6月中旬以降とのこと)
6/9 納期確定のメールを受信(納期は6/15とのこと)
6/15 納品

まぁ、注文してからそこそこ待ったので急ぎの人には在庫ありの製品を注文した方がよろしいかと。

ちなみに、オプションで持ち運び用のケースと、液晶保護フィルムを頼んでいたのですが本体よりも大きな箱でおくられてきました。

段ボールから製品を取り出したらこんな感じです。

全く読んでないので内容は分かりませんが、PCが苦手な人にはパソコンナビという冊子は、今どき親切なのかもしれないですね。

開業 ~虎ノ門ヒルズ駅~

6月8日の今日、いつものとおりに通勤していたら、日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅で停車していることに気がついた。

先週の金曜日には、月曜日は虎ノ門ヒルズ駅を使おうと思ってたのに、いざ当日になると、駅に着くまで完全に忘れていた。

とまぁさておき、あわてて虎ノ門ヒルズ駅から出ると現場(常駐先)のビルが本当に近い。

今までは神谷町から徒歩5分だったのが、徒歩2分になった。ただ、行きは信号を一ヵ所、帰りは行きの信号に加えて、国道1号線を反対側まで渡る必要があるのが結構気になる。あと、小さいことだが駅から現場までの間にコンビニが無いため、昼食を買って出社するのには不便である。

それにしても、都心は駅と駅の間隔が本当に短い。